これで納得!食の健康術は、健康の基本である「食べること」の視点からおいしく楽しくできるお料理や食材の生かし方をご紹介しています。
これでなっとく!食の健康術
■目次
第1章 体にいい食材・おいしい食材
第2章 新鮮素材を食べて健康生活
第3章 病気や事故を防ぐ食事法
第4章 身近な食べ物を使う民間療法
第5章 食べものことわざ集
日東書院本社
ISBN-10: 4528013770
ISBN-13: 978-4528013773
※現在お買い求め出来ません(在庫無し)
食の健康術 第1章 体にいい食材・おいしい食材
- 大豆・大豆製品
- コンニャク
- お茶
- 梅と梅の加工品
- 秋ナス
- カボチャ
- ダイコン
- キャベツ
- 食用ギク
- クワイ
- 自然薯
- ドクダミ
- ショウガ
- 朝鮮人参
- ゴボウ
- シイタケ
- ビワの葉
- スギナ
- トマト
- キュウリ
- クズ
- ニラ、ニンニク
- スイカ
- 柿
- イワシ
- 小魚
- コイ
- ドジョウ
- シジミ・アサリ
- 八つ目ウナギ
- タニシ
- コンブ
- ハマグリ
- フグ
食の健康術 第2章 新鮮素材を食べて健康生活
- おいしい素材の見分け方
- 体にやさしい調味料の使い方
- 料理は下ごしらえから
- 食材の無駄をなくすコツ
- 料理上手の智恵
- 体にやさしいお料理メニュー
食の健康術 第3章 病気や事故を防ぐ食事法
- 暮らし方次第で長生きはできる
- 朝食がおいしいかが健康のバロメーター
- コンビニ世代に警鐘"脚気には故郷の土を踏め"
- 酒とのつきあい方が寿命うを左右する
- 元気の源は餅パワー食べ過ぎとつかえに注意
- 食物繊維を取って大腸がんを防ごう
- 日本食のバランスのよさを詰めた幕の内弁当
- 一口二〇回噛んで肥満を予防しよう
- 胃が弱い人は親が死んでも食休み
- 食べること以上に排泄は大切
- グルメ時代の落とし穴寄生虫に気をつけよう
- これからは平均寿命は短くなる
食の健康術 第4章 身近な食べ物を使う民間療法
- 歯ぐきの腫れ
- 血管障害系の病気
- 尿失禁・前立腺肥大
- 切り傷・炎症
- 低血圧
- 声がれ
- ぜんそく
- 痰
- 便秘1
- 便秘2
- 虚弱体質
- 口内炎
- 下痢や初期の風邪
- 疲れやすい
- 靴ずれ
- やけど
- 不眠症
- シミ
- 水虫
- いびき
- 神経質
食の健康術 第5章 食べものことわざ集
- 一膳飯は食うものではない
- 食わぬ殺生
- 食わせておいて「さて」といい
- 一つ釜の飯を食う
- 米の飯とお天道様はどこへ行ってもついて回る
- のどもとすぎれば熱さ忘れる
- 米櫃がかわく
- 魚の釜中に遊ぶがごとし
- 米を食った犬が叩かれずに、糠を食った犬が叩かれる
- 米は実が入るとうつむくが、人間は実が入るとあおむく
- 小食は長生きのしるし
- 寿司を食ったらガリも食え
- 麦飯に食傷なし
- 花見すぎたらカキ食うな
- 親の意見と冷や酒は後に効く
- 娘の顔は三品
- タイも一人でうまからず
- 食うことは今日いいいうことは明日いえ
- 下ごしらえも味のうち